【デューク更家直接指導!!ウォーキングスクールin 仙台】

全国でも限られた都市でしか受講できない
デューク更家のプライベートレッスン!
その中の一つがここ仙台!

かくいう私も、このレッスンがあったから
仙台へ来ることを決めたようなもの!
受けたくてもなかなか受けれる機会がない
デューク更家の6回コースベーシックレッスン!

姿勢が気になる
歩き方がちょっと変icon10
最近元気がない
何かを始めたい
いつまでもイキイキと過ごしたい
大笑いしたいetc.


始める理由はどうあれ、全てに共通してくるデュークズウォーク。
思ってもいなかったところで必ず気づきがあります。
きっとあなたにプラスになることがicon12
どんどん幸せを引き寄せる身体を作っていきましょうicon12


デューク更家プライベートスクールin仙台!
全6回コース
  次回6回目
12月14日(火) 18時半~20時半 


お申し込み詳細はコチラ→



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ☆SARUプライベートレッスン日程☆                                                              ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・                                                                                                                 icon24水曜日・夜クラスicon24                icon24日曜日・昼クラスicon24                                                                                         icon12新規募集中icon12                    icon12新規募集中icon12                                                                                                                                  2回目:11月25日(木) 19時~20時半       2回目:11月28日 10時半~12時
3回目:12月8日 19時~20時半           3回目:12月19日 10時半~12時
4回目:12月22日 19時~20時半         4回目:12月26日 10時半~12時


要予約☆オーナーメッセージよりお気軽にお問い合わせくださいませ~♪                                        ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ☆SARUカルチャースクール日程☆                                                              ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
icon12全スクール新規募集中icon12
icon12NEWicon1210月7日新クールスタート!!
icon24JEUGIAカルチャーセンターイオン仙台泉大沢icon24
日程 第1・3木曜日 
時間 13:00~14:30

icon12NEWicon1210月13日新クールスタート!!
icon24JEUGIAカルチャーセンター  イオン石巻icon24
日程 第2・4水曜日 
時間 13:00~14:30

10月7日新クールスタート!!
icon24NHK文化センター 福島教室icon24
日程 第1・3木曜日
時間 18:45~20:15

icon12お問い合わせ&お申込みicon12
各カルチャースクールへお願い致します。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ※もう一つのブログ・アメブロも見て下さいませ~→


                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                    

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2009年04月30日

屋根よ~りた~か~い鯉の~ぼぉり~♪


屋根より高くなってますか?
一番町通り?でパチリcamera



本日、一番町でウォーキング仲間と集まって作業☆
何の作業かは後日アップしますicon12

黙々と3時間半作業したのち、ハラペコ4人組が向かったところは・・・

成龍萬寿山♪ (だよね?)

ここの餃子はみんなのオススメicon12

ハラペコの4人は、

美味しい~face05熱い~大泣き

結果・・・




やってしまいました・・・face18

写真撮り忘れ・・・
全てを綺麗に食べ終わってから気づきました。

まだまだブログ初心者です。




  


Posted by saru at 02:13Comments(1)日常

2009年04月29日

オトボケ二人組。

先日、お友達とランチicon28の約束をした私。

行先は、名取の『星さん家のハンバーグ』icon12

以前、ネットでたまたま見て、気になっていたお店icon12


友人が岩沼に住んでいる為、名取駅で待ち合わせ~♪

友人の車で いざ、出陣!!

わかりづらいところにあるらしいのですが、
この辺の地理に詳しい友人のお陰で、なんなく到着~~~icon17

車から降りて、店の戸を開けるが、なんだか様子がおかしい・・・?

店内が暗い。
ノボリがでていない。

およよ?

厨房に人影あるも、私たちに気づいていない。


ここまでで、感がいい人は気づきましたか?


そうです!
答えは・・・・

私たちの存在に気づいた店員さんが駆け寄ってきて

『すいません。本日、水曜日は定休日なんですicon10

あ~れ~face07



すると、友人。

『私、今朝、ネットで調べたのに・・・』

私:『えっ!私も昨日、ネットで定休日確認した!』

二人して、何を調べとんじゃい~~~!!


『うひゃひゃひゃひゃ!神様のイタズラだね~♪
ありえないよね~icon14

と、大笑い!!face02


さて、みなさん。
こういう状況の時、あなたはどういう態度をとりますか?

笑う派?
怒る派?


以前、同じようなことがあった時
不機嫌になる人がいて、

『怒んなくていいじゃ~ん。ちっちぇな~』って、
冗談まじりに言ったら、更に不機嫌になられたことがありましたface03

大したことじゃないface13
逆にお互い確認してるのに、二人して同じ間違いをしていることが面白い!

失礼なことや、人を傷つけるようなこと言った以外は、笑って過ごした方が楽しい!!

笑う門には福来たる。
福の神様は笑っている人!!


今日も、笑いを求めて しゅっぱ~つ!!





写真は名取エアリの中の『レ・フィーユ カフェ』の

期間限定イチゴパフェ と 庄内ずんだパフェ

美味美味~♪


  


Posted by saru at 08:20Comments(3)日常

2009年04月25日

くまの手ラスク♪



以前、ろうどキングおがわさんのブログでご紹介していた、アルパジョンのシュー皮のラスク。

『なかなか八乙女に行く機会がないな~』

と思っていたら、

JR仙台駅の改札内に臨時店舗が!!

今、ちまたで流行っているエキナカってやつです♪


お友達のお土産ついでに、自分のものも買って・・・

さぁ、食べよ~~~っかなface05  


Posted by saru at 19:06Comments(2)美味しいもの♪

2009年04月25日

掲載!


スポニチ購読している方~!
見ましたか?

本日(昨日)の9版Aに、我が師匠が登場!



今回のポーズは、お決まりのトルソーポーズではなく
腕しぼりウォークicon12

こちらのエクササイズは、二の腕のシェイプに効きますface05

デュークズウォークを始める前は、筋肉質の腕+お肉が付いていたので
二の腕が太かった私・・・

テレビや雑誌の二の腕シェイプのエクササイズを見ては実行!


しばらくすると、友人から
『ちょっと、SARU。たくましくなったんじゃない!?』

私:『や、やっぱり!?気のせいではなかった・・・face18

そして、エクササイズを中止して、元に戻るの繰り返しface07


でも、デュークズウォークを始めてからは、気づいたらお肉がスッキリ!!
気にならなくなってましたicon14

デュークズウォークは、一生懸命やる筋トレちからこぶとは違い、
コミカルで少し笑っちゃうようなエクササイズで

細~くしなやか~な筋肉を作りますicon12

そして、普段の生活ではあまり使わないところを動かすことで
身体の可動域を広げ、身体のあらゆる機能を正しく使えるようにします。

するとどうなるか・・・
女性らしいラインが作れますドレス


女性は美しく

男性はセクシーな

立ち居振る舞いにicon12


日本人の奥ゆかしさに、美しい立ち居振る舞いができたら最強だと思いませんかface05

優しく、セクシーな男性はモテますよ~~~icon12


参考までに・・・
イメージがわかない人はコンビニへGO!!(立ち読みOK!)


ただ今、発売中の『週刊女性』に
我がデュークズウォークのアイドル龍岡まき.がまたまた登場!



今回は『女優ウォーキングでキレイになる!』。

最後のほうに、3ページカラーで登場!


その後に掲載の
“幸せ料理研究家こうちゃん”
のキャベツレシピもお見逃しなく!!
簡単+美味しそうですicon28

あっ!!
実家でもスポニチとっているので連絡しなきゃtel02

私のオトボケ母は、師匠のことを1年くらい女性だと思っていました・・・face07
奥さんやお子さんのことも話していたはずなのに・・・

私の思い込みの激しいところは、母似!?  


Posted by saru at 01:23Comments(0)ウォーキング

2009年04月24日

復活!!


やっとネット復活!!

これからお仕事♪

帰ってきたら更新しま~すicon12

写真は一昨日、仙台駅で売っていた『はいからさんのカリーパン』



ピリッと辛くて美味美味♪
  

Posted by saru at 12:56Comments(2)日常

2009年04月21日

あれれ?

ネットが繋がらない…
何故(?_?)???

ただ今、携帯からアップ中(>_<)
パケ放題じゃないからな〜(^-^;

明日、プロバイダに聞かなきゃ〜!!

更新を楽しみにしている、コアなファンの皆様(ほぼ身内…☆)、しばしお待ちを〜!

仙台はただ今、大雨(*_*)  

Posted by saru at 23:59Comments(4)日常

2009年04月20日

おもてなし♪

コーヒーにもお手前があるのをご存知ですか?

教えてくれえたのは、珈琲道・宗仙家家元 菅野姫子先生。


お手前=作法


コーヒーにも作法があり、その独自の行程を確立させたのが姫子先生のコーヒー道。

素敵なヨーロピアンのカップが用意され、
桜の季節なので、桜sakuraのコースター、桜柄sakuraのクロス、桜sakuraの花びらの散りばめられたテーブルセッティング。





見て楽しみ、飲んで楽しむ。

ヨーロッパのコーヒーはエスプレッソなどの濃いコーヒーが主流。

これにも意味があり、
食事が肉中心のヨーロッパの方は食事の最後に濃いコーヒーを飲むことで
肉の脂肪分を分解させる働きを活発にさせるためにカフェインがいいそうです。
ちなみに食後30分以内。

そういえば師匠も言ってました。

師匠も濃いコーヒーが大好き。
もちろんモナコに住んでいるのでヨーロピアンicon14
おまけに肉食。

美味しいコーヒーは入れるのに時間がかかるそうです。

レッスン前にコーヒーを飲みに行った際、
注文してからなかなかコーヒーがこない。
すると師匠。
『ここのコーヒーは美味いぞ。きちんと入れているな』

私:『???そうなんですか???』

出てきたコーヒーを飲んで、私ビックリface05
師匠、大満足icon12


姫子先生のコーヒーも
じっくり泡を立てながら、ふっくらと盛り上がるようにお湯を注いでいく。



通常、コーヒー豆をフィルターにセットし、お湯を入れる時回していれますよね。
姫子先生は、一点から注いでいきます。

新鮮な豆じゃないと、泡が綺麗に立たないそうです。

そして、最後に重要な一工程があり、
この一工程がコーヒーのえぐみをとるカギを握っていますicon12

このえぐみがコーヒーを苦くさせたり、胸やけの原因になるそうです。

2杯目は少し薄めて、桜の塩づけを入れた『桜コーヒー
和食器などのコーヒーカップに合うとのこと。

美味しい!

日本らしい楽しみ方ですよね音符

姫子先生が言ってました。

『私は茶道をたしなむので、どう相手に喜んでいただけるかを考え
おもてなしということでコーヒー道というものを作りましたが、
コーヒーを美味しく飲んでいただければ、それでいいのよ。』


ウォーキングのインストラクターをしていますが、私は着物好き。
20代の頃、着付けと礼法を習いに行ったことがあります。

日本人ですが、知らないことばかり。
習ってみて感じたことは
作法一つ一つが、優雅にエレガントに、日本人であれば奥ゆかしさを表現するために必要なこと。

普段は必要なくても、ここぞという時に知ってるか知らないかでは大きく変わります。


ウォーキングも 「正しく歩く」 ことを
知っているか知らないかでは

カッコイイ男性・素敵な女性を作る上でも、
そしていつまでも健康でいるためにも、
知っていると防げることは沢山icon12


今回のコーヒー道も、
素敵なヨーロピアンのカップ柄の位置の意味。
カトラリーの使い方。
お砂糖をいれて、クルクルとカトラリー(スプーン)で回すのはよくないんですってicon10

知らなかったface08

情報を得ることで得することは沢山あります。
聞いてから、習ってから、自分に必要ないと思えば削除すればよいので
いつも私は情報を求めて行動します。


今回の姫子先生のおもてなしの心はとても勉強になりました。

無礼講で・・・
身内だから気を遣わないで・・・

相手をいかに気持ちよく、心地のいい時間を過ごしてもらうために
どのような工夫をするかがおもてなし・・・
相手を想った時にどうすれば心地いい時間を過ごしてもらえるかを
考えると、気を遣うというよりは、どう気配りができるかどうか。

それがおもてなしに変わるのではないかと思います。

遊びに行った時に、テーブルに綺麗なお花sakuraがセットされてたり、
好きなお菓子cakeが用意されていたり、美味しいお店icon28がリサーチされていたり・・・

幸せな気分になり、嬉しいですよね~~~icon06



相手の笑顔が自分の喜びface05

少しでも元気になってもらうために、

少しでも笑顔の時間が増えるように


今日もシュンシュン、ウォーキングを教えてこよ~っとicon12icon16






  


Posted by saru at 07:00Comments(7)気になるもの♪

2009年04月19日

うしろ姿・・・


気にしたことありますか?



本日のデューク更家師匠です。




こちら仙台ではなく

四国香川県の善通寺さんへ向かう師匠のうしろ姿ですicon12
(四国スタイリスト穂果さんのブログより)

ん〜icon12
師匠、おみそれしましたm(_ _)m


歩くことの基本は

まず 「1本の線の上を歩くこと」

境内を散策している師匠のうしろ姿からみられるように
しっかりと1本の線上を歩いているのがわかりますでしょうか?


ん?
どれ?
1本の線?

とわからないかたは 高松へGO!!

<ワンデースペシャルレッスン>
4月19日(日)サンポートホール高松 14:00〜16:00(受付13:30〜)
受講料4,300円(消費税・リストバンド代金込み)

問合せ:スタイリスト 白下穂果 honoca@dukeswalk.net


まだ間に・・・
合いませんね・・・仙台からは・・・icon10

お知り合いが高松にいる方は、是非ご連絡をしてみてくださいね♪
1年に1度のデューク更家から直接習えるチャンスですからicon12

お天気のいい日に、大地を踏みしめ、大地からエネルギーをもらい
大笑いの一日になること間違いなし親指


うしろ姿は自分では見えないところですが、
人からは一番、見られているところface01

失敗をした時、「すごすごと退散」
という言葉で連想させる光景は、背中を丸めている様子。


背筋が伸び、凛としている方はそれだけで

この人何か違う・・・!?

と感じされらせるのは私だけでしょうか・・・  


Posted by saru at 13:06Comments(2)ウォーキング

2009年04月19日

仙台通になるなら♪

本日から 仙台お役立ち情報サイト『みてっちゃ』さんに、ブログ登録させていただきましたicon12

まだまだ仙台初心者の私が、仙台通になる為にいろいろ見させていただきましたface13

温泉特集お花見特集習い事特集など、美味しいお店情報も沢山icon12
ますますパソコンと向き合う時間が長くなりそうicon10

そこでせっかくなので、ここでPRface03
これから素足になる夏に向け、習い事として
デュークズウォークはどうですかicon14

ただ今、私、夏に向け自宅で美脚エクササイズを実行中icon22
開始から2週間icon12

確実に細くなってます親指

と言っても、もともと野山を駆けずり回り、
中学・高校はバスケットボールicon16
通学は自転車Bicycle
片道4キロ弱を10分かからず激チャリしていた私の脚は、もともと美脚とは縁遠い存在face07

細くなったと言っても、良くてやっと人並み、
悪くても中の下くらいにはなったかな・・・(笑)
でも、本人にとっては些細な変化が嬉しいんですicon12

誰がなんと言おうと!!ちからこぶ


ウォーキングを始めてから、パンプスを履くようになり
まず足首が出来上がりましたicon12

パンプスはエクササイズの道具icon14

正しい足運びが出来るようになると、
足の裏が柔らかくなり、靴に足を合わせることができますicon24
すると、足が痛くなるようなこともなくなってきますface05

ヨーロッパなどの靴屋さんでは、日本人は敬遠されがち涙

何故!?

日本人は足に靴を合わせるので、
試し履きをして、足が痛いと靴のせいにしてしまうそうですface14


ではヨーロッパの方々は?

彼女らは靴に足を合わせていくそうです。
ヒールでの歩き方も知っているので、
年配の方でもしっかりと履きこなし、オシャレを楽しでいるそうですicon12


私もウォーキングを始める前と今とでは、靴選びが変わってきましたicon12
前は、ペタンコ靴のスニーカースニーカーやバレエシューズのような靴が好きでした☆

それが今ではヒールは7㎝以上が普通になり、
多少最初はキツくても何度かはいているうちに革が馴染むので、
歩いて踵が抜けない靴を選びますface01

踵が抜けると、しっかりと歩けないのです。
サイズの大きい靴を履くと重心がグラつき、安定感がないので歩きずらい・・・

靴屋さんでは両足履いて、店内を何回もグルグル歩き回り、
前に歩いたり、後ろに下がったりface16
2サイズを履き比べ、より自分に合う靴を選びます。

よく街角で“パカパカ”“ズルズル”“カポカポ”と音を立てて歩いている方がいると
残念に思い、声を掛けてアドバイスしたくなります(余計なお世話ですが・・・icon11

しっかりと自分に合う靴選び美脚を作り、歳を重ねてもヒールとスカートが履ける素敵なマ・ダ~ム目指して、
今日も美脚エクササイズicon14icon14icon14




そろそろ桜も見納めでしょうから、
最後に我が家の目の前にある桜さんの3日前の様子です♪
なかなか綺麗でしょsakura


  


Posted by saru at 02:28Comments(2)日常

2009年04月15日

我がチームアイドル♪


以前も、ブログに書きましたが
デュークズウォークの弟子達は、北は北海道、南は沖縄まで全国に散らばっています。

平均年齢は・・・
いったいいくつなんだろう???
20代以下は片手で足ります(笑)

でも、師匠は28歳超えると歳は増えないと言うので、
皆、28歳親指icon12(笑)

その中で、ダントツに平均年齢を下げている立役者拍手
我がデュークズウォークのアイドルをご紹介しますface05



淡路から毎回、セミナーに参加するナナちゃん。
とってもシャイな小学5年生。

大人に交じり、先生のお話も騒ぐことなく聞き、
レッスンもしっかり受け、2日間のセミナーを最後まで受けていきますicon12

うちの師匠は楽しいことが大好き☆
突然、難しいお題が入ります。

この日も突然きました。

「なにか面白いことをやれ!なんでもええぞ。
面白くなかったところには罰ゲームや」

皆、必死です(笑)

その日はチーム分けされ、皆で何をやるか相談Time。
あらゆるアイデアを出し、だんだん皆のテンションもあがり、
ほぼ案が決まる頃。

私の横で、ナナちゃんがつぶやく。。。

『みんな恥ずかしくないん?
うちできひんわ~。いやや~』

『・・・・・・・・。
最初は恥ずかしかしいと思ったけど(たぶん)
慣れっていうのは恐ろしいものでね・・・
ナナちん、頑張ろうicon21
大丈夫!一人じゃない!みんな一緒だよ!』

と、答えた私face03icon10
よくわからない励まし(笑)

いつから、恥ずかしいという言葉を忘れたんだろう・・・?

私の札幌のセカンドハウスの持ち主である友人の I さん。
とっても面白い人で、彼女は言う

『恥ずかしいって、何?』

この言葉を聞いたとき、「なるほど~」と思った記憶があるのに、今は・・・


これからのナナちゃんの成長が楽しみicon12

「歩き」の成長はすさまじく、最近ではしっかりと大人の歩幅で私たちと一緒に歩いている彼女。
脚もまっすぐ綺麗に伸び、背筋もスッとしている。


最近の子供達は、

顎があがる
背中がまるまる
疲れやすい
根気がない

私の甥っ子たちにもあてはまります。。。

そして、足が大きい!!
姪っ子は小学6年の時で既に私より足が大きい!

歩かないせいかな・・・
現代っ子だから・・・という言葉で片付けてはいけないのではないだろうか・・・


しっかりと歩けるようになると、足のサイズが小さくなります。
ウォーキングを始める前は23.5cmだった私の足も、今は23㎝icon24


子供たちにも、しっかりと歩くことを教えなければいけないですね。
今は、「歩き」を習う時代に変化してきました。
沢山の可能性を持ち、未来の日本を支えていく子供達。
しっかりと大地を踏みしめ、
荒波に立ち向かい、越えていける精神力を身につけてほしいですicon12


よし!
次回、実家へ帰った時は、かくれんぼをせずにデュークズウォーク!!









  

Posted by saru at 23:57Comments(0)ウォーキング