【デューク更家直接指導!!ウォーキングスクールin 仙台】
全国でも限られた都市でしか受講できない
デューク更家のプライベートレッスン!
その中の一つがここ仙台!
かくいう私も、このレッスンがあったから
仙台へ来ることを決めたようなもの
受けたくてもなかなか受けれる機会がない
デューク更家の6回コースベーシックレッスン
姿勢が気になる
歩き方がちょっと変
最近元気がない
何かを始めたい
いつまでもイキイキと過ごしたい
大笑いしたいetc.
始める理由はどうあれ、全てに共通してくるデュークズウォーク。
思ってもいなかったところで必ず気づきがあります。
きっとあなたにプラスになることが
どんどん幸せを引き寄せる身体を作っていきましょう
デューク更家プライベートスクールin仙台
全6回コース
次回6回目
12月14日(火) 18時半~20時半
お申し込み詳細はコチラ→☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ☆SARUプライベートレッスン日程☆ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
水曜日・夜クラス
日曜日・昼クラス
新規募集中
新規募集中
2回目:11月25日(木) 19時~20時半 2回目:11月28日 10時半~12時
3回目:12月8日 19時~20時半 3回目:12月19日 10時半~12時
4回目:12月22日 19時~20時半 4回目:12月26日 10時半~12時
要予約☆オーナーメッセージよりお気軽にお問い合わせくださいませ~♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ☆SARUカルチャースクール日程☆ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
全スクール新規募集中
NEW
10月7日新クールスタート!!
JEUGIAカルチャーセンターイオン仙台泉大沢
日程 第1・3木曜日
時間 13:00~14:30
NEW
10月13日新クールスタート!!
JEUGIAカルチャーセンター イオン石巻
日程 第2・4水曜日
時間 13:00~14:30
10月7日新クールスタート!!
NHK文化センター 福島教室
日程 第1・3木曜日
時間 18:45~20:15
お問い合わせ&お申込み
各カルチャースクールへお願い致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ※もう一つのブログ・アメブロも見て下さいませ~→☆
全国でも限られた都市でしか受講できない
デューク更家のプライベートレッスン!
その中の一つがここ仙台!
かくいう私も、このレッスンがあったから
仙台へ来ることを決めたようなもの

受けたくてもなかなか受けれる機会がない
デューク更家の6回コースベーシックレッスン

姿勢が気になる
歩き方がちょっと変

最近元気がない
何かを始めたい
いつまでもイキイキと過ごしたい
大笑いしたいetc.
始める理由はどうあれ、全てに共通してくるデュークズウォーク。
思ってもいなかったところで必ず気づきがあります。
きっとあなたにプラスになることが

どんどん幸せを引き寄せる身体を作っていきましょう

デューク更家プライベートスクールin仙台

全6回コース
次回6回目
12月14日(火) 18時半~20時半
お申し込み詳細はコチラ→☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ☆SARUプライベートレッスン日程☆ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








3回目:12月8日 19時~20時半 3回目:12月19日 10時半~12時
4回目:12月22日 19時~20時半 4回目:12月26日 10時半~12時
要予約☆オーナーメッセージよりお気軽にお問い合わせくださいませ~♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ☆SARUカルチャースクール日程☆ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






日程 第1・3木曜日
時間 13:00~14:30




日程 第2・4水曜日
時間 13:00~14:30
10月7日新クールスタート!!


日程 第1・3木曜日
時間 18:45~20:15


各カルチャースクールへお願い致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ※もう一つのブログ・アメブロも見て下さいませ~→☆
2009年08月31日
発見!!
先日、大切なものを無くした・・・
っと、いうことに気づいた・・・というのが正解ですが・・・。
Powerをもらえる大切なものなのに
Bagにいれたままにしていた。
いつも眺めていたり、声をかけたり、
息を吹き替えたりすると喜ぶといわれていたのに
すっかりほったらかしてBagに入れっぱなしにしていたから
罰があたったんだ(涙)
どこでどう無くしたかわからなかったので
いさぎよく、自分の行動を反省して諦めていた。
今日、仕事終わりのお掃除の時間。
モップがけをしていると・・・
ん?
キ・ラ・リ~ン
なんとなんと!
無くしたと思っていたモノが転がっているではありませんか!!
まるで、
『ここだよ~
見つけておくれ~~~』
と言っているかのように・・・
あるはずのない場所に、彼はいた。
めっちゃ嬉しくでドキドキ
すかさず拾って
『ごめんね~
』と謝罪。
また私の後押ししてもらうために
ただ今、浄化中。
昨日、ソウルナビゲーター小雪さんに
『SARUちゃん、いいね~』
と突然言われた。
“えっ?なにがですか???”
小雪さんはニコッと笑うだけでしたが
こういう人に “いいね~” なんて言われると悪い気はしない
今日、無くしモノが発見されたことといい
きっと、いい方向へむかっているんだな~
しっかり前を向いて、信じる道を行こう

心をキレイに
お部屋もキレイに
運気がUPするように

っと、いうことに気づいた・・・というのが正解ですが・・・。
Powerをもらえる大切なものなのに
Bagにいれたままにしていた。
いつも眺めていたり、声をかけたり、
息を吹き替えたりすると喜ぶといわれていたのに
すっかりほったらかしてBagに入れっぱなしにしていたから
罰があたったんだ(涙)
どこでどう無くしたかわからなかったので
いさぎよく、自分の行動を反省して諦めていた。
今日、仕事終わりのお掃除の時間。
モップがけをしていると・・・
ん?
キ・ラ・リ~ン

なんとなんと!
無くしたと思っていたモノが転がっているではありませんか!!
まるで、
『ここだよ~

と言っているかのように・・・
あるはずのない場所に、彼はいた。
めっちゃ嬉しくでドキドキ

すかさず拾って
『ごめんね~

また私の後押ししてもらうために
ただ今、浄化中。
昨日、ソウルナビゲーター小雪さんに
『SARUちゃん、いいね~』
と突然言われた。
“えっ?なにがですか???”
小雪さんはニコッと笑うだけでしたが
こういう人に “いいね~” なんて言われると悪い気はしない

今日、無くしモノが発見されたことといい
きっと、いい方向へむかっているんだな~

しっかり前を向いて、信じる道を行こう


心をキレイに

お部屋もキレイに

運気がUPするように

2009年08月30日
8月のベトナム料理教室♪
今日は、オオタナナエ台所教室の日♪
こちらの料理教室。
単発で開催されているにも関わらず、毎月行っている。
ここまで毎月行っていると、行かないとなんだか悔しい。
今回はスケジュール的に無理かな~
なんて思っていたのに、スケジュール帳を見ていると
“おや?ギリギリ行けるのでは???”
と、気づいて急いで予約
本日のメニューは・・・
☆ イカの肉詰めトマト煮
☆ 焼きナス
☆ ゆで野菜とベトナムダレ
☆ トマトのシントー

ちょっと和食っぽいメニューですが
見事にベトナム味
まずは、イカの肉詰めトマト煮。
私はイカの皮むき担当。
北海道といえばイカも有名。
函館にはいか踊りなるものがある。
そうなると、北海道出身のプライドにかけて
キレイにむかなくては!!!
と、皮むきごときに必死になる(笑)
その結果、見事先生に褒められました
あとは具材をイカ飯のようにイカの中に詰めていきトマトソースで煮る。
ヤバイくらい美味しかったですよ~~~
(写真左)

お次は、焼きナス(写真右)。
焼きナスといえば、子供の頃の夏の定番メニュー。
“お昼御飯作っといて~”
母に言われると、畑に向かいナスと青南蛮などをもいできて
焼いて、皮をむくだけで、お昼のご飯の出来あがり♪
そんな焼きナスが、手をかけられ
美味しいベトナム料理に
皆がすでに食べ終わっている中、
残っているナスを、
“最後、食べちゃいますね~”
と、たいらげました
最後はゆで野菜とベトナムダレ。


季節の野菜を茹でて、ベトナムダレにつけて食べる。
ベトナムダレの中には、半熟卵が入っていて
それを細かくつぶすんですが、このままでも美味しい
そんなタレに野菜をつけるんだから不味いわけがない!!!
これらを盛った写真がこちら~
そして、最後はデザート

トマトのシントー。
シントーとはベトナム語でビタミン。
トマトのスムージーみたいな感じ♪
トマトと思えない綺麗なピンク色
味もトマトと言われないとわからない
ん~、デリシャ~ス
毎月通って、美味しい料理に楽しいおしゃべり
今日は、再会スペシャルでした♪
以前、西多賀でナナエ先生がやっていたお料理教室で
ご一緒だった方に再会
ちょっと?天然で可愛らしい彼女。
ナチュラルな小物作りをしていたはず・・・
と、調べてみたら、来月お教室開催される模様→詳細はコチラ☆
そして、6月か7月にご一緒だった、旅行好きの方にも再会♪
彼女が一番行って楽しかった国。
それは “パプアニューギニア”
先月、ご一緒だった方も今回は別のお友達を連れて参加。
どんどん輪が広がって素敵
これもナナエ先生の人柄と美味しいベトナム料理が
人を惹きつけるのね
毎回、楽しい時間を過ごし、
こうしてブログにアップしている時は
『よし!今回は家でも作るぞ~~~
』
と思いますが、あっという間に次回の料理教室。。。
いつか、家でも作ったよ~と先生に報告したい。。。(笑)
こちらの料理教室。
単発で開催されているにも関わらず、毎月行っている。
ここまで毎月行っていると、行かないとなんだか悔しい。
今回はスケジュール的に無理かな~

なんて思っていたのに、スケジュール帳を見ていると
“おや?ギリギリ行けるのでは???”
と、気づいて急いで予約

本日のメニューは・・・
☆ イカの肉詰めトマト煮
☆ 焼きナス
☆ ゆで野菜とベトナムダレ
☆ トマトのシントー

ちょっと和食っぽいメニューですが
見事にベトナム味

まずは、イカの肉詰めトマト煮。
私はイカの皮むき担当。
北海道といえばイカも有名。
函館にはいか踊りなるものがある。
そうなると、北海道出身のプライドにかけて
キレイにむかなくては!!!
と、皮むきごときに必死になる(笑)
その結果、見事先生に褒められました

あとは具材をイカ飯のようにイカの中に詰めていきトマトソースで煮る。
ヤバイくらい美味しかったですよ~~~


お次は、焼きナス(写真右)。
焼きナスといえば、子供の頃の夏の定番メニュー。
“お昼御飯作っといて~”
母に言われると、畑に向かいナスと青南蛮などをもいできて
焼いて、皮をむくだけで、お昼のご飯の出来あがり♪
そんな焼きナスが、手をかけられ
美味しいベトナム料理に

皆がすでに食べ終わっている中、
残っているナスを、
“最後、食べちゃいますね~”
と、たいらげました

最後はゆで野菜とベトナムダレ。


季節の野菜を茹でて、ベトナムダレにつけて食べる。
ベトナムダレの中には、半熟卵が入っていて
それを細かくつぶすんですが、このままでも美味しい

そんなタレに野菜をつけるんだから不味いわけがない!!!
これらを盛った写真がこちら~

そして、最後はデザート


トマトのシントー。
シントーとはベトナム語でビタミン。
トマトのスムージーみたいな感じ♪
トマトと思えない綺麗なピンク色
味もトマトと言われないとわからない

ん~、デリシャ~ス

毎月通って、美味しい料理に楽しいおしゃべり

今日は、再会スペシャルでした♪
以前、西多賀でナナエ先生がやっていたお料理教室で
ご一緒だった方に再会

ちょっと?天然で可愛らしい彼女。
ナチュラルな小物作りをしていたはず・・・
と、調べてみたら、来月お教室開催される模様→詳細はコチラ☆
そして、6月か7月にご一緒だった、旅行好きの方にも再会♪
彼女が一番行って楽しかった国。
それは “パプアニューギニア”
先月、ご一緒だった方も今回は別のお友達を連れて参加。
どんどん輪が広がって素敵

これもナナエ先生の人柄と美味しいベトナム料理が
人を惹きつけるのね

毎回、楽しい時間を過ごし、
こうしてブログにアップしている時は
『よし!今回は家でも作るぞ~~~

と思いますが、あっという間に次回の料理教室。。。
いつか、家でも作ったよ~と先生に報告したい。。。(笑)
タグ :オオタナナエ台所教室ベトナム料理
2009年08月29日
ほうじ茶プリン♪
記事一覧を見ていたら、最近 『美味しいもの♪』カテゴリーばかり・・・
アハハ・・・
でも、今日も美味しいものなんだ~~~☆★☆
うちの近所に数か月前に出来たケーキ屋さん
今回行ってみたら、ほうじ茶プリンがあった

以前、長町に住んでいた頃
富沢にある美容室へ行っていて、
「すぐそこに、ほうじ茶のプリンを売っているケーキ屋さんがあって
結構、美味しくて病みつきになりますよ~」
と美容師さんが教えてくれた。
早速、買いに行き、
食べてみると、なんていうことでしょう~☆
ほうじ茶の味が、しっかりでてて
ちょっとさっぱりしてて
美味しいんです
そこの美容室に行く度に帰りに買ってました。
そのほうじ茶プリンが売っているではありませんか!!!
そこで初めてお店の名前を見たら
『クルール・フラン』
富沢のケーキ屋さんの3号店だった
知らなかった~。
でも、また食べれるなんて嬉しい~~~
是非、ご興味ある方は食べてみてください♪
クルール・フラン
宮町店
仙台市青葉区宮町2丁目1-61
富沢本店
太白区富沢2丁目2-6
名取店
名取市手倉田字諏訪633-12
アハハ・・・
でも、今日も美味しいものなんだ~~~☆★☆

うちの近所に数か月前に出来たケーキ屋さん

今回行ってみたら、ほうじ茶プリンがあった


以前、長町に住んでいた頃
富沢にある美容室へ行っていて、
「すぐそこに、ほうじ茶のプリンを売っているケーキ屋さんがあって
結構、美味しくて病みつきになりますよ~」
と美容師さんが教えてくれた。
早速、買いに行き、
食べてみると、なんていうことでしょう~☆
ほうじ茶の味が、しっかりでてて
ちょっとさっぱりしてて
美味しいんです

そこの美容室に行く度に帰りに買ってました。
そのほうじ茶プリンが売っているではありませんか!!!
そこで初めてお店の名前を見たら
『クルール・フラン』
富沢のケーキ屋さんの3号店だった

知らなかった~。
でも、また食べれるなんて嬉しい~~~

是非、ご興味ある方は食べてみてください♪
クルール・フラン
宮町店
仙台市青葉区宮町2丁目1-61
富沢本店
太白区富沢2丁目2-6
名取店
名取市手倉田字諏訪633-12
2009年08月28日
富山の血
昨日の “秘密のケンミンSHOW”
富山県のヒミツ。
富山県では『きゅうりの味噌汁』があるらしい。
そこで思い出した!!
母が “猿倉家” に嫁いで、嫌だったランキング1位。
『きゅうりの味噌汁が出て、ほんっっっっと嫌だったよ~~~~』
って言ってたのを!!!
ばあちゃんは料理上手だったようで(私が2歳の時に亡くなっているので記憶にない
)、
母もいろいろ習い、私たち姉妹にも受け継がれている。
豚ロース肉のリンゴ味噌漬けや鶏から揚げのゴマ甘酢和え、
サケの飯ずし、手打ちそば、鍋焼き手打ちうどん、巻き寿司etc.
お友達にも評判でリクエストがくるくらいの逸品達があるが
きゅうりの味噌汁は食べたことがない・・・
父は好きみたいでたまに食べたいと言っているそうだが
母が作っているのを見たことがない。
ばぁちゃん、そんな創作料理、どこで知ったんだい???
と思っていたが、ルーツがやっとわかった!!!
私の出身地、北海道は本州から移住してきた人が多い。
我が “猿倉家”も、ひいおじいちゃんが富山から北海道に移住してきたそうだ。
その富山出身のご先祖様の影響だったんですね~~~
ケンミンSHOWの大試食会では、みんな美味しいと食べていた。
その光景を見ると
、
ちょっと興味が湧いてきた。
父は食べたいのに、母が嫌いなばっかりに食べれないと知ると
なんだか不憫に思い、今度作って、一緒に食べようかという気にさえなってしまった。
父よ!
今度、作ってあげるから待っててね~
ちなみに富山県には猿倉城跡というのがあったらしい。
いつか富山に自分のルーツを探しに行きたいな~~~
も一つオマケに
我が師匠・デューク更家の天敵はキュウリである。
師匠の前では、キュウリは食べれません(笑)

富山県のヒミツ。
富山県では『きゅうりの味噌汁』があるらしい。
そこで思い出した!!
母が “猿倉家” に嫁いで、嫌だったランキング1位。
『きゅうりの味噌汁が出て、ほんっっっっと嫌だったよ~~~~』
って言ってたのを!!!
ばあちゃんは料理上手だったようで(私が2歳の時に亡くなっているので記憶にない

母もいろいろ習い、私たち姉妹にも受け継がれている。
豚ロース肉のリンゴ味噌漬けや鶏から揚げのゴマ甘酢和え、
サケの飯ずし、手打ちそば、鍋焼き手打ちうどん、巻き寿司etc.
お友達にも評判でリクエストがくるくらいの逸品達があるが
きゅうりの味噌汁は食べたことがない・・・
父は好きみたいでたまに食べたいと言っているそうだが
母が作っているのを見たことがない。
ばぁちゃん、そんな創作料理、どこで知ったんだい???
と思っていたが、ルーツがやっとわかった!!!
私の出身地、北海道は本州から移住してきた人が多い。
我が “猿倉家”も、ひいおじいちゃんが富山から北海道に移住してきたそうだ。
その富山出身のご先祖様の影響だったんですね~~~

ケンミンSHOWの大試食会では、みんな美味しいと食べていた。
その光景を見ると

ちょっと興味が湧いてきた。
父は食べたいのに、母が嫌いなばっかりに食べれないと知ると
なんだか不憫に思い、今度作って、一緒に食べようかという気にさえなってしまった。
父よ!
今度、作ってあげるから待っててね~

ちなみに富山県には猿倉城跡というのがあったらしい。
いつか富山に自分のルーツを探しに行きたいな~~~

も一つオマケに
我が師匠・デューク更家の天敵はキュウリである。
師匠の前では、キュウリは食べれません(笑)
2009年08月27日
仙台と言えば…
牛タンですね〜
今日は、大人の会の昼食会
場所は『いわ家の牛タン』

目上の方がいらしたので写真撮れず…
お店前の写真で失礼します
ここは、タンのカットから全て親方がやっているそうです。
仙台でも最初から仕込むところは少ないとか…
めっちゃ柔らかくて美味しい〜
親方は石巻出身の方で、お魚にも詳しいそうで
ここのカツオのタタキは最高に美味しい
と連れてってくれた方が言っていました。
他にも美味しいものが沢山あるそうです
今度は夜に、お酒
と共に楽しみたい

今日は、大人の会の昼食会

場所は『いわ家の牛タン』

目上の方がいらしたので写真撮れず…
お店前の写真で失礼します

ここは、タンのカットから全て親方がやっているそうです。
仙台でも最初から仕込むところは少ないとか…
めっちゃ柔らかくて美味しい〜

親方は石巻出身の方で、お魚にも詳しいそうで
ここのカツオのタタキは最高に美味しい

他にも美味しいものが沢山あるそうです

今度は夜に、お酒


タグ :いわ家の牛タン
2009年08月25日
黒人ウケ?
先日のJAZZライヴ。
ライヴ終了後、トミ―(ドラムス)とお話していたら
“What do you do?”(仕事は何をしているんだい?)
と聞かれ、
“I'm a walking teacher.”
と、答えた私。
そのあと、トミーは私の脚を見て
“君、いい脚してんね~”
みたいなことを言い、褒めらちゃいました
この日は、先日ご紹介したNewプレッシャージーンズを履いていたので
脚のラインが綺麗に出ていたせいもあったかな~
結構、筋肉質な私。
野山を駆け回り、
学生時代はバスケットボールをやっていたこともあり
昔から太ももには、いい筋肉がついている。
デュークズウォークを始めてからは
余分な脂肪が落ち、昔と比べると
細くしなやかな筋肉になってはきましたが、まだまだ。
希望としてはこの筋肉をもう少し減らしたいので日々努力中!
でも黒人・トミーには、細すぎない引き締まった脚が魅力的だったのか???
“muscle!!
”という単語のみ聞き取れ、かなり喜んでいる様子でしたから(笑)
弟子仲間の関東マエストロのMARIKOさん。
MARIKOさんは、黒人さんにモテます
なぜならMARIKOさんは、
黒人並みのプリンッ
と上がった
ステキなお尻の持ち主ですから
(見てみたい方は、四国スタイリスト穂果さんのブログへ→☆)
MARIKOさん!
太ももですがSARUもやりましたよ~~~
(って、なんの報告???笑)
ライヴ終了後、トミ―(ドラムス)とお話していたら
“What do you do?”(仕事は何をしているんだい?)
と聞かれ、
“I'm a walking teacher.”
と、答えた私。
そのあと、トミーは私の脚を見て
“君、いい脚してんね~”
みたいなことを言い、褒めらちゃいました

この日は、先日ご紹介したNewプレッシャージーンズを履いていたので
脚のラインが綺麗に出ていたせいもあったかな~

結構、筋肉質な私。
野山を駆け回り、
学生時代はバスケットボールをやっていたこともあり
昔から太ももには、いい筋肉がついている。
デュークズウォークを始めてからは
余分な脂肪が落ち、昔と比べると
細くしなやかな筋肉になってはきましたが、まだまだ。
希望としてはこの筋肉をもう少し減らしたいので日々努力中!
でも黒人・トミーには、細すぎない引き締まった脚が魅力的だったのか???
“muscle!!

弟子仲間の関東マエストロのMARIKOさん。
MARIKOさんは、黒人さんにモテます

なぜならMARIKOさんは、
黒人並みのプリンッ

ステキなお尻の持ち主ですから

(見てみたい方は、四国スタイリスト穂果さんのブログへ→☆)
MARIKOさん!
太ももですがSARUもやりましたよ~~~

2009年08月24日
桃・桃・桃・桃~~~♪

福島教室の生徒さんに、いただきました~~~
あまりにも立派だったので、ライターと比較してみました
生徒さんいわく、今年は甘味が少なくてイマイチ・・・
だとか。
さすが、産地っ子!!!
少し固めなので、もう少しおいていただきますよ~
Cさん、ありがとう~♪♪♪
東北は美味しいものが沢山あって幸せ~~~

あまりにも立派だったので、ライターと比較してみました

生徒さんいわく、今年は甘味が少なくてイマイチ・・・

さすが、産地っ子!!!
少し固めなので、もう少しおいていただきますよ~

Cさん、ありがとう~♪♪♪
東北は美味しいものが沢山あって幸せ~~~

2009年08月22日
繋がった☆
佐々木蔵之介さんが好きな私。
誰???
って、思う人。
この人、この人。

ダンディーなクレイジーケンバンドの横山剣さんのような
チョイ悪系も好きですが、
佐々木蔵之介さんのような
ヒョウヒョウとしている感じも好きなんですね~。
昔は誰それ?
って言われても、脇役でよく出ていたので
説明が難しい。
皆にわかってもらえない(涙)
結構、存在感のある演技をするので好きなんですね~~~
と、いう話をしていたら
なんとっ!
職場の子のお友達が東京でcafeをしていて
そこに愛しの蔵之介様がチョクチョク来るらしいです
イヤ~ン♪
これで蔵之介様とお近づきになる日も近い
ダーリンに会えたら、
皆さんにご紹介します
ん?
勘違い???
夢(妄想)は大きく
誰???
って、思う人。
この人、この人。

ダンディーなクレイジーケンバンドの横山剣さんのような
チョイ悪系も好きですが、
佐々木蔵之介さんのような
ヒョウヒョウとしている感じも好きなんですね~。
昔は誰それ?
って言われても、脇役でよく出ていたので
説明が難しい。
皆にわかってもらえない(涙)
結構、存在感のある演技をするので好きなんですね~~~

と、いう話をしていたら
なんとっ!
職場の子のお友達が東京でcafeをしていて
そこに愛しの蔵之介様がチョクチョク来るらしいです

イヤ~ン♪
これで蔵之介様とお近づきになる日も近い

ダーリンに会えたら、
皆さんにご紹介します

ん?
勘違い???
夢(妄想)は大きく

タグ :佐々木蔵之介
2009年08月20日
本日、福島♪
今日は朝から福島~~~

午前と夜の2連発♪
夏バテ防止のエクササイズで
生徒さんにちょっと嫌な?顔されながら
(おかしいなー。。。笑)
今日もたっぷり動いてきましたよ~


今日はランチが豪華だったので、しっかり乗りきれました

ジャン!

全部、美味しかった♪
特に中央上段のナス!!!
蒸しナス?揚げナス?(興奮しすぎて忘れた・・・)
の上に美味しいタレがかかり
ミョウガ、白髪ネギ、錦糸卵が乗っていてデリシャ~ス

美味しいものって、人を幸せにしますよね~~~

Powerもらえますよね~~~

デュークズウォークと一緒

コラッセふくしま12F
展望レストラン ki-ichigo
http://www.wlt.co.jp/kiichigo
2009年08月19日
晩酌セットじゃ、物足りず・・・
ビール追加2杯。
ネギトロとアボガドの生春巻き追加。

その他、焼き鶏盛り合わせ。(写真撮り忘れ

下は、車で来ていた生徒兼生徒のRちゃんが頼んだ
梅しぐれそば。

S-PAL地下にて、有意義な時間を過ごしました♪
明日は福島2連発レッスン。
早く寝て、頑張るぞ~~~
